役割機能別体制について(看護ver)

こんにちは!

 

今日は朝から雪が降っていますね☃☃

予報では昼頃からという話でしたが朝からけっこうな本降り❕❕

今日の夜から明け方にかけて関東でも積もるとの事。。。

子供がいる身としては、ある程度積もってくれたら子供達も喜ぶなぁ~🎶

と思いつつ、寒すぎて寒すぎて・・・💦

 

皆さんも帰宅する際には十分お気をつけくださいね🚃🚃

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は成仁の特徴である役割機能別看護体制について

お話したいと思います。

 

よく、中途の看護師や保健師さんからのお問い合わせでも、「役割機能別看護体制がとてもいいと思って応募しました!!」

と言った声をいただきます❕❕

他の病院に比べてとても珍しいようで、当法人のこの体制を気に入ってくださる方がたくさんいます。

 

 

役割機能別看護体制とは

一人が全部(沢山の役割)を担うのではなく、役割を分けて行っているんです!!

どういう事?って思いますよね。

人にはそれぞれ得意不得意があると思います。仕事においてもきっと同じようにあると思いますが、それを全部完璧にやろうと思うと、精神的にも肉体的にも疲れ切ってしまいます。

全部を完璧にこなせる方はごく一部の人だけなのではないでしょうか?

 

そんな問題を解決するために成仁は考えました!!

看護業務をそれぞれの役割毎に細分化し、その中の1つのみを行う。

 

すると・・・

 

①チャンネル切り替えを無くし、疲労軽減

②早期成長を実感させ自信につなげる

③スムーズに業務が進む

 

とっても良い事づくめなんです!!

それぞれの得意分野を本人や上司と見極め、自身の希望や適性によって業務を分担しています。

 

具体的な分類内容はと言うと・・・

 

◆プライマリー

患者さんの看護計画策定。患者さんとのコミュニケーションなど、個別状況において分析・考察が必要となる業務。

(例:臨床保健師・ACP)

◆テクニカル

処置行為が中心の業務。

m-ECT専門、保護室、身体合併症などに細分化されている運動神経を使い反復してスキルアップするタイプ

(例:臨床ベーシック・テクニカルナース)

◆セカンダリー

特殊事態に対応する業務

 

 

これによって各分野でエキスパートが育って、新卒看護師の定着率は100%を誇っています。

 

ひとつのチームで専門的にやるもよし!

ひとつ極めたら次に移るもよし!

 

あなたはどのチームですか??

 

 

また、業務内容によって同じ看護師でも区別していますので、

今後制服についてもご紹介しますね!

 

 

 

少しでも成仁の役割機能別看護体制に興味を持った方は、

ぜひ一度ご連絡をくださいね!

お待ちしてます🎶

 

f:id:seijin-saiyo:20180118133350j:plain