第7回 勉強会&懇親会

こんにちは。

ワケあってまたまたNです!

今回は勉強会と懇親会についてです。

 

成仁では月に一度、勉強会を開催しています。

「勉強会」って言葉からは堅苦しいイメージしか湧いてこないのですが、

まったくそんなことはありません!!

だからといってふざけているわけでもないのですが・・・えぇ・・・。

とにかく、講師の方のお話がとても面白いのです!!面白くてためになる。

とても素晴らしいではありませんか・・・!!

 

 

今月は7月28日にあったのですが、講師は病院保健師のOさんと、

元病院看護師・現看護学校教師のYさんでした。

Oさんの講義は「接遇」に関するもので、病院職員には欠かせないテーマです。

患者さんやそのご家族への対応の仕方を学びました。

 

「それはできません」などはついつい言ってしまいがちですが、もしできないのであれば代替案を提示しましょう。拒否したところで何の解決にもなりません。

というお話がぶっすり突き刺さりました・・・。しっかりと胸にとどめておきます。

f:id:seijin-saiyo:20160729172610j:plain

 

Yさんは「世渡り語」講座でした。

え?「世渡り語」がなにかって??

Yさんの定義によりますと

「何かをお願いしたり、お断りしたり、異論を唱えたり、主にどうでもいい時に使用する言葉」

です。

これではあまりにもアレですので・・・ちゃんとした解説もあります。

「上手く活用することで直接的な表現をさけられ、丁寧で優しい印象を相手に与える効果があり結構すぐ出世する」

いわゆるクッション言葉です。

講義録からいくつか抜粋してみますね。

 

「はーい」「オッケー」→「承知しました」

「すみません」→「恐れ入ります」

ここまでは「オッケー!」って感じなのですが、問題はここからですよ。

みなさん、ここからとても難しくなりますから気を引き締めてくださいね。

 

「余計なことしないで」→「お気遣いありがとうございます」

例)「先日の会議日の調整の件、お気遣いいただきありがとうございました」

 

「知らないと思うけど」→「ご承知の通り」

例)「ご承知の通り、あの件は明日執り行うことが決定しております」

 

・・・ビジネスマナーとは、なかなかどうして大変なものです。

 

 

勉強会の後は、お待ちかねの懇親会です。

先輩も後輩も職種も関係なく、沢山の方と仲良くなれるチャンスです!!

 

H師長の乾杯の音頭で懇親会スタートです。

f:id:seijin-saiyo:20160729181012j:plain

 毎回美味しいお食事が出るのですが、今回はなんと!!流しそうめんでした!!

しかもかなり本格的・・・!!

記念すべき初ダイブは新人看護師のSさんがつかみ取りました。

f:id:seijin-saiyo:20160729182636j:plain

あれ、Sさん、それ紙皿では・・・。

 

 

 

  (イメージトレーニング中)    「は~い、流しますよ~」

f:id:seijin-saiyo:20160729182713j:plain

という場面ですかね・・・?

 

水浸しになったりもしましたが、それも含めてとても楽しい懇親会でした☆

来月の勉強会&懇親会も、とても楽しみです!!