第17回インタビュー第四弾‼管理栄養士①

 

一週間ぶりの更新です・・・すみません!!

週2回は更新しようと張り切っていたのですが。。反省( ..)

今日はFです☆彡

 

もう秋だというのに30度超えの日があったり、急に肌寒くなったり・・・衣替えがまだ出来なくて困りますよね。皆さんは風邪は引いてないですか??

 

そしてお待ちかね?のインタビュー第四弾をお届けしますね☆

今日は管理栄養士の先輩にお話を聞いてきましたよ!

その前に簡単に、成仁の管理栄養士のお話から・・・♬

 

病院の管理栄養士の仕事は、栄養相談がメイン、と考えている学生さんも多いかな?と思います。

しかし成仁は、直営なので仕入れから調理・下膳まで全て管理栄養士さんが行うんです。また幼稚舎やオンリーワンもあるため、離乳食や幼児食の献立を考えたり調理も行います。

新しいレシピ開発や、とにかくおいしいごはんと作りたい!と一生懸命努力してくれる人、大歓迎です♪

仕事の幅がとても広いので、やる気次第でどんどん色々仕事を任せてもらえるようになりますよ‼

 

ではでは、今回は人事のOさんが、中途入社で4年目の管理栄養士のOさんにお話をうかがってきました!!どうぞー☆

f:id:seijin-saiyo:20161007131919j:plain

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

Q.どうして成仁で働こうと思ったのですか?

A.前職は学校給食の委託会社でした。管理栄養士はこれだけをやって、と型にはめられていて、物足りなさを感じていました。そんな時成仁のホームページを見て、調理士と管理栄養士の意見の違い等を理解してくれる環境だと思い応募しました。

 

Q.成仁の栄養課を一言で表すと?

A.若い人が多くて、みんな一丸となって協力している環境はなかなかないと思います。

最近は調理補助のパートさんが沢山いて、国際色豊かですね。いつも笑いが絶えない職場です。

 

Q他の医療機関との違いは?

A.直営は何から何まで自分たちで決めなくてはなりません。必然的に一人ひとりに裁量が任され、自由度が高いのが特徴ですね。企画の提案も通りやすいんですよ。

 

Q.現在はどんな業務をしていますか?

A.私はじっとしていられないタイプなので、調理に入るのがとても楽しいです。勿論それだけでなく、総合職として保育部門の献立作成から発注を任され、衛生管理や上司への企画提案、たくさんいる現場職員の管理や指示だし、イレギュラーな事象への対応を行っています。

 

Q.ズバリ、体力勝負で決して楽な職場ではないと思いますが、どうですか?

一般的に体力と精神面のダブルでつらいところが多いと思います。前職を思い出してもそうでしたから。でもここは人間関係で悩む必要がないので、基礎体力があれば大丈夫!交代勤務は半年もすれば慣れるものですよ。

確かに体力面は大変ですが、「現場が分からない管理栄養士」と言われて反発されるのは実際によくあることです。独りよがりにならないためにも、現場経験は絶対に必要だと思います。それは若いうちにしかできないことです。

 

Q.カッコイイですね! O先輩の目指す管理栄養士像とは?

A.全体を見る視点はこの4年で養われたと思います。直営の管理栄養士として、業者の選定や交渉、献立組み合わせの立案やよりおいしい食事提供の企画というステップアップがあります。

それとは別に、病棟や法人内他施設との連携・情報共有に取り組んでいきたいと考えています。

Q.最後に就職活動をしている学生さん達に一言お願いします。

A.卒後に自分で勉強していくのがベースだと思います。どんな職場環境でどんなスキルが磨けるのかがとても大事です。最初はどんな仕事でも辛いものですが、成仁の栄養課は理解がありここが好きな人たちなので、とても雰囲気が良いです。あとは基礎体力ですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

以上です。成仁の管理栄養士について、少しでも興味をもっていただけた方!

ぜひお待ちしています♬

 

 

2017年卒向け就職セミナー開催します!!!

2016年10月15日(土)

10:00~12:30

 

第20回 勉強会&懇親会

こんにちは、Nです。

前回、勉強会開催日にうっかり希望休を取ってしまったNです。

楽しみにしていたのに・・・迂闊じゃった・・・。

 

 

今回の勉強会は「医療安全」がテーマでした。

とっても重要な内容ですね。

講師は保健師のOさんと、看護学校教師のYさんです。

偶然にも前回の勉強会の時と講師の方が同じでした。

 

 

Oさんの講義では「ヒューマンエラー」による医療事故の防止について

学びました。

ヒューマンエラーとは人為的過誤や失敗のことであり、本人が正しいと思って

やっていたことが正しくない結果を生み出してしまうことです。

これはもう、アレですよ。

にんげんだもの

乱暴に言ってしまえば、仕方のないことなのです。

全てにおいて完璧な人間などこの世にはいません。

どれだけ慎重な人であっても、注意力には限界があり、判断ミス・認識ミスを犯してしまう可能性を持っているのです。

そのことを踏まえたうえで、どのような対策を取ればリスクを軽減できるのでしょうか。

講義録から二つ対策を拾ってみます。

 

◎間違いやすいものをそばに置かない

特に薬品などですね。これは患者さんの命に関わってきます。

パッと見て(似てるな・・・)と思うもの同士は近づけて保管しないことがベストです。が、やむを得ずという場合はラベルに色を付けたりして、差を際立たせましょう。

 

◎職業的正直の実践

分からないことは「分からない」と言う勇気を持ちましょう。

分からないと言うのが恥ずかしい、後輩の質問に答えられないなんて先輩としてのメンツ丸潰れ、など、ついつい見栄を張ってしまうものですが、そんなものの為に人の命を奪っていては医療従事者失格です。

「言うは一時の恥、言わぬは一生の恥」という言葉がありますが、医療現場においては「一生の『恥』」だけでは済まされない場合もあります。

医療に携わるプロとして、常に安全を最優先させる意識を持ちましょう。

また、「質問できない空気」という場合もあるでしょう。

「何でそんなこともわからないんだ!」ってなことを言われちゃったり、ね。

幸いなことに、成仁はそのあたりの環境もとてもしっかりしているので、自尊心が摩天楼でない限り安心して職業的正直を実践できます。

 

まだまだ対策は沢山あります!

皆さんも考えてみてください。

 

f:id:seijin-saiyo:20161001160411j:plain

 

Yさんの講義では、人間の特性による事故発生のメカニズムを学びました。

特性は以下の三つに分けられます。

 

・生理的特性

・認知的特性

・集団的特性

 

それぞれかいつまんで見ていきましょう。

 

・生理的特性

これはもう、変えようと思っても変えられるようなものではない部分の

ことです。

人間の注意力は持続しません。2~3時間するとどんどん低下していきます。どれだけ頑張ってもどうしようもないことなので、20~30分ごとに短時間の休憩をとったり作業転換をしたりしましょう。

 

・認知的特性

人間の「注意」の容量には限界があります。ある物事に注意すればするほど、他への注意が散漫になります。

皆さん、思い当たる節はありませんか?私は大アリです。

他のことに夢中になりすぎて、手に持ってた汁椀がいつの間にか

傾いていたり・・・。

人間の認知機能は結構信用ならなかったりします。

「期待聴取」なんかもそうですね。(気になる方は調べてみてね☆)

疲れている時、焦っている時なんかはなおさら認知機能は落ちているでしょう。

 

・集団的特性

集団で作業をすると、どうしても手抜きをする人が出てきます。自分がやらなくたって他の誰かがやってくれるでしょう、という心理がはたらいてきちゃうんですね。

そんなこんなで、一人で作業するときよりも集団で作業をした時の方が一人当たりの作業量が低下していたり・・・なんて現象も。

また、リスキーシフトなんかもあります。(こっちも調べてみてね☆)

 

これらの特性を理解したうえで、適切な安全対策を取らなければなりませんね。

 

 

さて、しっかり学んだあとは、お待ちかねの懇親会!!

今回は栄養課の皆さんが美味しいお料理とスイーツを作ってくださいました♪

スイーツパーティです🍰

 

f:id:seijin-saiyo:20161001171102j:plain

f:id:seijin-saiyo:20161001171108j:plain

 

事務的な写真で申し訳ありません・・・。

さっさと撮らないと皆さんに食べ尽くされちゃうんですよ・・・!!

とにかく急いで撮りました。

チョコフォンデュもあったのですが、それが始まるころには私もすっかり食べることに夢中になっていまして、撮り忘れました。すみません。

 

今回の懇親会には、スイーツ大好きK先生とM先生も参加されて

いらっしゃいました。

こちら、乾杯の音頭をとるK先生です。

 

f:id:seijin-saiyo:20161001172201j:plain

 

どれもこれもみーんな美味しくって、一日頑張った身体に沁みわたります。

栄養課の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

第19回 成仁幼稚舎夏祭り☆彡

こんにちは!Fです。

今回は私の次女も預けている成仁の幼稚舎についてご紹介したいと思います!

 

成仁では、入職して子供を産み、その後復帰して長く働いている職員がたくさんいるんです。

足立区では待機児童問題も深刻でなかなか保育園に預けられずに、泣く泣く退職しなくてはならないお母さんも多い中、成仁では法人として2009年10月保育施設をオープンさせました!!そのおかげか、出産後の職場復帰率はほぼ100%‼

これって本当にすごいですよね!

個人の働き方に合わせて勤務体制を構築しているので、「出産後も復帰して働けそう」と思える職員が多く、こんな職場ってなかなかないと思います。

また、週30時間以上働けば、正社員と同じ待遇が受けられる「短時間正職員制度」も導入しているんですよ!

 

 

病院のすぐ近くで、保育士も全員成仁の職員だから本当に安心です。

これは一階の玄関を入ってすぐのところです。

子供達が一生懸命作った花火がきれいに飾ってあります。

f:id:seijin-saiyo:20160920122158j:plain

休憩時間に合わせてお子さんの様子を見に行ったり授乳をしに行ったりするママもいるので、近くにいるって本当に安心なんです☆

 

これは先日の夏祭りの様子です。

f:id:seijin-saiyo:20160920122852j:plain

子供達が折り紙で一生懸命作ったドーナツやとうもろこしなどたくさん売っています。

 

f:id:seijin-saiyo:20160920123005j:plain

これは先生達の手作りのワニワニパニックや福笑いのゲームなど、本当に盛だくさんで、子供達も大喜びでした☆彡

 

f:id:seijin-saiyo:20160920123212j:plain

夏に毎日のように入ったビニールプールに風船をたくさん入れて風船プールもありましたよ♬

 

 

私も子供を預けて半年ですが毎日すごく楽しく通ってくれて、先生達も本当に優しくて手厚く見てくださるので本当に本当に安心して任せられるんですよ!

 

いつかは子供を産んで、子育てしながら働き続けたい!と思っている方も、成仁幼稚舎があるので安心して入職してくださいね!

 

第18回 あさがくナビ就職博に参加しました。

お久しぶりです、Nです。

 

本日は十五夜ということですが生憎の曇り空で、まんまるお月さまは見られなさそうですね・・・。

 

さて、昨日、あさがくナビ就職博に参加しました!!

会場が新宿エルタワー30階だったのですが、素晴らしい眺望でした☆

それはさておき、まずは我々のブースをご覧ください!!

 

f:id:seijin-saiyo:20160915103246j:plain

 

写真撮るのがヘタクソなせいでぼぼけてしまっているのですが・・・。

手作り感あふれる、なかなか素敵なブースでしょう?

この日のために、説明用資料やチラシを一所懸命作りました。

内定者懇親会で学生の皆さんが作ってくださった会社案内も、もちろん大活躍しました!!

 

ブースにいらっしゃった学生さんへの説明は、Oさん・Kさん・Nの3人で対応したのですが・・・私の説明に当たってしまった学生の皆さん!ハズレくじを引かせてしまって大変申し訳ありませんでした・・・。

OさんKさんは本当におはなしが上手いのですよ!!

 

「病院」がうちだけだったこともあり、ブースは大盛況でした♪

3人では対応しきれないなんてこともあり、学生さんをお待たせしてしまったり・・・。その節は申し訳ありませんでした・・・。

私のようなペーペーも説明に駆り出される始末でして、写真を殆ど撮れなかったのですが・・・。

 

f:id:seijin-saiyo:20160915154332j:plain

 

これは、「嵐の前の静けさ」の写真です。

 

当法人のブースにお越しくださった皆さん、ありがとうございました!!

少しでも成仁に興味を持っていただけたら嬉しいです!!

 

また、今回の合同説明会に参加できなかった皆さん、安心してください。

次回の当法人主催就職説明会は10月15日開催ですよ!!

 

 

☾☾☾*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☽☽☽

 

さてさて、本日はせっかくの十五夜ですので、そんな話題も一つ。

 

栄養課の皆さんが、とっても素敵で美味しいお月見メニューを作ってくださいました!!

 

f:id:seijin-saiyo:20160915171557j:plain

 

 ☆献立☆

さつまいもご飯

サーモンのナッツ焼き

きのこの白和え

れんこんのはさみ揚げ

月見汁

白玉あずき

 

とっても美味しそうでしょう??

そうなんです。すーーーっごく美味しいんですよ!!

にんじんは紅葉型だったり、お皿がうさぎさんだったり・・・。

見ても食べても嬉しい、本当に素敵なメニューでした💛

 

栄養課の皆さん、ありがとうございました!!


☾☾☾*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☽☽☽

 

 

 

 

 

第17回インタビュー第三弾‼事務職①

このブログもスタートしてから約2か月になりましたが、少しずつですがたくさんの人に見ていただけるようになってきて私達もすごく嬉しく思っています。

これからも人事一同皆さんにいろいろな情報をお届けできるように頑張りますので、どうぞお付き合いくださいね♬

 

そして今回もまたインタビュー記事をご紹介させていただきますね!!

看護師、保健師に続いて今回は事務職です!!

事務職は外来の患者様に最初にお会いする大切なお仕事です。

 

2年目でとってもオシャレな先輩にお話をうかがってきましたよ!

 

f:id:seijin-saiyo:20160909134114j:plain

 写真は毎週一回行われている事務会議の様子です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q.学生時代はどのような就職活動を行っていましたか?

A.自分には営業は向いていないなぁと思っていたので、事務職を探していました。

そんな中大学職員の仕事に興味を持ち、その流れで大学病院や医大も見るようになり病院の事務も選択肢として考えるようになりました。

私の実家は都内でとても立地の良いところにあるので、なるべく家から通える23区内がいいなぁと思っていたのと、長く働ける環境がきちんと整っていて福利厚生がしっかりとしている事が私の中の条件としてありました。

仕事内容はどの会社に入っても配属されるところによって全く違ってきたりするので、私は仕事内容よりその会社全体としてしっかり安定しているかを基準として見ていました。

 

Q.現在はどのような業務をしていますか?

今年に入ってから御茶ノ水にある精神科のクリニックの事務として働くようになり、週に一度成仁病院で勤務しています。

御茶ノ水のクリニックは少し前に成仁が前院長に代わって経営するようになって、今年の1月に新しく名称を変えてオープンさせたので、患者様の数もまだそれほど多くなくこれからどうやって増やしていこうか、私も試行錯誤頑張っています。

例えばクリニックのパンフレットを成仁病院にも置いたり、成仁から転院する患者さんへの対応をしっかり行ったり、コツコツ努力をしています。

 

Q.事務員一人だと何かと大変ではないですか?

A.そうですね。全ての業務を一人でこなさなくてはいけないのでそれは大変ですが、何か分からない事があればすぐに電話で先輩に聞いて教えてもらえる環境なのでとても心強いです。

 

Q.患者様と接する際に心がけている事は何かありますか?

A.きっと患者様も待たされるとイライラとしてしまうと思うので、なるべくお待たせしないように、そしていつも笑顔で接するように心がけています。

精神科なのでとても個性的な方がたくさんいるので、毎日飽きないんですよ。

 

Q.成仁の雰囲気はどうですか?

A.全然堅苦しくなく、若くても自分の思った事を言いやすいしそれをしっかりと聞いて変えようとしてくれるので、とても働きやすい環境だと思います。そして何よりみんなとても優しいんです!

成仁はやる気があれば若いうちからでもしっかりと仕事を任せてくれるので、毎日とても楽しく仕事ができると思います。ぜひ一度直接お話を聞きに来てくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 合同説明会に出展します!

★9/14(水)11:00~17:00 あさがくナビ就職博@新宿エルタワー

募集職種:事務総合職・介護職

お待ちしています!

 

第16回 施設紹介~老健編~

みなさんこんにちは!今日の担当はOです。

今日は施設紹介第2弾で、成仁介護老人保健施設のをご案内したいと思います。

ちなみに介護老人保健施設のことを一般的に「老健」と言いますので、これからは老健と書きますね。

 

実は私、4月に人事へ異動となる前は老健勤務でした。なので、老健に対しては並々ならぬ思い入れがあります!

f:id:seijin-saiyo:20160907111810j:plain

簡単に概要を説明すると、定床は95床。認知症精神疾患をお持ちの高齢者を対象とした全国的にも珍しい施設です。

老健というのは終身では入所できない(中間施設といいます)ため、在宅へ復帰していただくことが目標です。医師・看護・介護・作業療法士・ケアマネージャー・管理栄養士など多職種がチームとなり利用者様の治療から日常ケアやリハビリを行い、ご家族様のサポートをしています。

通常老健施設というと、寝たきりの方や点滴をされている方が多いとイメージされるかもしれませんが、成仁の老健は違います。

精神疾患に特化しているため、身体面はお元気な方がほとんどです。

 

フロアの様子です。

f:id:seijin-saiyo:20160907111849j:plain

f:id:seijin-saiyo:20160907111928j:plain

f:id:seijin-saiyo:20160907111959j:plain

とにかく明るくて広いんです。何よりも掃除が行き届いているのが素晴らしい!見学の方からもよく褒められます(←自画自賛。)

成仁は「自分たちの働く場所は自分たちできれいにする」という方針のため、掃除は全施設職員が行っているんですよ。

 

それに、職員のレベルが高い!特に介護職員の技術力・コミュニケーション力は抜きん出ています。認知症の介護って、一番難しい分野だと思うんです。

けれども成仁の介護職員は最初から資格を持っている人はほぼいません。経験も知識もゼロからスタートしています。

入社時の研修で介護職員初任者研修を修了できるようになっていますし、現場に入ってから1年間先輩にぴったりついて優しく教えてもらえます。

他の部署と同じで、先輩職員は優しいし全体の雰囲気もアットホームなんですよ。

このレベルの高さは自慢です!目に見える形でお伝えできないのが残念です。。。

 

こちらは利用者様の作品。

f:id:seijin-saiyo:20160907112423j:plain

 

1Fロビーの様子

f:id:seijin-saiyo:20160907112514j:plain

水槽で金魚を飼育しています。

 

老健ブログにもっと詳しく載っています →

ameblo.jp

こちらもぜひご覧ください!

 

彼女が老健ブログを書いているHさん。敏腕相談員で新規入所の調整をしています。

もともとは事務職採用だったんですよ。

f:id:seijin-saiyo:20160907112959j:plain

 

施設長代行とケアマネさんで利用者様のケアプラン会議。

f:id:seijin-saiyo:20160907113105j:plain

 

熱く語りすぎて長くなってしまいました。

職員へインタビューもしてきたので、次回以降アップしていきますね。お楽しみに!

 

合同就職説明会に出展します!

9/14(水)11:00~17:00 あさがくナビ就職博 @新宿エルタワー

募集職種:事務総合職、介護職

お待ちしております!

第15回インタビュー第二弾‼看護師①

こんにちは!

今日から9月もスタートですね!

私も日々の通勤と子供とのプールでいつの間にかこんがり焼けてしまいました!というかすでに7月の時点でも「Fさん焼けたね!」と言われていましたが…30歳を過ぎて子供と同じように焼けてちゃいかんですね。。。

 

 

そして今回はインタビュー第二弾をお届けします!

前回のインタビューの記事の時もとても反響があったので、これからもどんどんご紹介していきたいと思います!

看護師として4月に新入社員で入ったKさんです。

とっても笑顔の素敵な方で写真を連写したのですが、どれも目をつむっている写真ばかりですみませんKさん。。

 

f:id:seijin-saiyo:20160901121702j:plain

Q.どうして精神科で働こうと思ったのですか?

A.3年生の3月の実習の後にはもう精神科に決めていました。

実習を通して、看護師で一番大切なのは患者様とのコミュニケーションだと感じ、それをじっくり学べるのは精神科だと強く思ったからです。

 

Q他の科とは迷わなかったのですか?

A.精神科で働きたい想いは強くありましたが、やはり最初は身体科でしっかり手技を学んだ方が今後にとってもいいのではないかという意見も聞いたので少しだけ迷いました。

しかし成仁のセミナーに参加させていただいた際に、他の精神科と違い最初からしっかりと手技を学べる事を知り、ここで働きたいと決めました。

逆に大学病院など大きな総合病院の方が、手技は研修医がやってしまったりという事も聞いた事があるので、じっくり教えてもらえる環境で働けているのでたくさん勉強させてもらっています。

 

Q.就職して約5か月ですが、現在はどんな業務をしていますか?

A.点滴などの手技は1ヶ月後には一人でできるようになり、電気治療に関しては現在少しずつ関われるようになってきました。

成仁では、最初からどんどん覚える事ばかりを詰め込むとパンクしてしまうから、と早い段階で食事の介助や入浴介助など介護に関わる事に関しては一人でやらせてもらっているので、それが自信にもつながるのでとても楽しく心に余裕をもって仕事ができています。

 

Q.役割機能別看護体制についてはどう思いますか?

分担がしっかり決められているから押しつけ合う事もなくとても仕事がやりやすいです。

もし他の部署が忙しそうだなぁと感じたら声をかけ助ける事もあり、逆にこちらが大変な時は助けてもらえるので、とてもスムーズに業務ができています。

 

Q.毎日さまざまな業務されているかと思いますが、その中の一日の仕事の簡単な流れを教えてください。

A.それでは介護業務中心の午前中の仕事の流れについて、ご紹介します。

 

~介護中心の一日~

7:30  出勤

7:45 朝食 介助

 ~   オムツ交換

    入浴の介助

10:30  朝礼

    昼食準備

12:00 昼食(誘導・介助)

    部屋誘導・オムツ交換

 

Q.職場の雰囲気はどうですか?

学生時代に実習で行った病院とは全く違ってピリピリした雰囲気は一切なく、風通しも良いいので何かあればすぐに先輩に相談させてもらっています。

一年目だから先輩より早く出勤して準備しなくては、など一年目だから〇〇しなくてはいけない、という事は全くないんです。

 

Q.最後に就職活動をしている学生さん達に一言お願いします。

A.精神科に興味があるけど手技が学べないのではないか、と悩んでいる学生さんもいると思いますが、成仁では精神科であっても最初からしっかり手技も教わる事ができるので安心だと思います。

迷っている学生さんは一度見学会やインターンシップに参加してみてください。

一緒に働けるのを楽しみにしています!

f:id:seijin-saiyo:20160901122555j:plain